認知症サポートの道

「認知症と向き合う人々の支え手。認知症の勉強を日々研鑽中。」

地域の人たちが協力して高齢者を救ったカットサロンの従業員に埼玉県警から感謝状

埼玉県警浦和署が特殊詐欺被害を未然に防いだカットサロンの従業員に感謝状を贈呈したというニュースについて、お伝えします。

 

事件の流れ

事件の流れ事件の流れですが、以下のようになります。

  • 6月21日正午ごろ、カットサロンSHINADAの力山さんが、顔見知りの90代男性が通行人の女性に寄り添っているのを目撃

  • 男性は認知症で同店の長年の客。暑い日だったので心配した力山さんが加藤さんに相談

  • 加藤さんらが男性に声をかけると、「息子に頼まれてお金を渡す」という話を聞き、特殊詐欺を疑う

  • 男性は同店近くで受け子に現金を渡す約束をしていた。加藤さんらは説得して男性を自宅まで送り届ける。そのとき不審者も近くにいた

  • 偶然通りかかった自治会長も気にかけて交番に通報。警察が事態を把握する

  • 7月31日、埼玉県警浦和署が加藤さんと力山さんに感謝状を贈呈

 

事件に思う事

私はこのニュースにとても感動しました。特殊詐欺は高齢者や認知症の方に多く見られる問題で、被害額も年々増えています。しかし、この事件では、カットサロンの従業員や自治会長など、地域の人たちが協力して被害を防ぎました。これは、高齢者や認知症の方に対する優しい気持ちや見守りの大切さを示しています。

 

特殊詐欺に注意するポイント

介護従者としても、特殊詐欺に注意することは必要です。以下のようなポイントを覚えておきましょう。

  • 特殊詐欺は電話やインターネットなど様々な手口で行われる

  • 特殊詐欺の内容は「家族や友人が困っている」「当選した」「税金や保険料が必要」など様々だが、共通点は「すぐにお金を渡せ」と言われること

  • 特殊詐欺に遭わないためには、「一旦電話を切る」「身近な人に相談する」「警察や消費生活センターなど専門機関に連絡する」ことが大切

以上、埼玉県警浦和署が特殊詐欺被害を未然に防いだカットサロンの従業員に感謝状を贈呈したというニュースの要約と感想でした。この記事が皆さんの参考になれば幸いです。それではまた。

 

news.yahoo.co.jp