認知症サポートの道

「認知症と向き合う人々の支え手。認知症の勉強を日々研鑽中。」

2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧

介護者が施設入所を決断するタイミング

親を施設に入れるタイミングは? 高齢になると、介護が必要になるケースが増えてきます。介護を担うのは、配偶者や子どもなどの家族です。しかし、家族の負担も限界があり、施設への入所を検討することもあるでしょう。 では、親を施設に入れるのは、どのよ…

認知症の人の兆候3選

認知症の兆候3選:自分は大丈夫と言っても、大丈夫じゃない 認知症は、脳の機能が低下することで、記憶や思考、判断などの能力に障害が出る病気です。65歳以上の高齢者に多くみられますが、40歳代から発症することもあります。 認知症の兆候は、人によってさ…

介護施設で内出血を見つけたら、まず事故報告と家族への報告を

介護施設で内出血を見つけたら 介護施設で入所者に内出血を見つけた場合、事故報告を作成することが大切です。事故報告書には、内出血の場所、大きさ、形状、色、出血の状況、発見時の入所者の状態などを記載します。また、内出血の原因についても、推測でき…

なかなか物事を覚えられない時の対処法

私たちは、日々様々な情報を受け取り、それを記憶しています。しかし、中にはなかなか物事を覚えられないという人もいるのではないでしょうか。 そもそも、人間が記憶する手順は、以下の3つに分けられます。 記銘:情報を初めて覚える段階保持:覚えた情報を…

認知症の略語について

認知症の略語について 認知症とは、脳の病的な変化により、記憶力、判断力、理解力、計算力、言語能力、視空間能力などの認知機能が低下し、日常生活に支障をきたす状態のことです。 認知症には、大きく分けてアルツハイマー型、血管性、前頭側頭葉型、レビ…

レビー小体型認知症とは?パーキンソン病との関係や治療法について

レビー小体とは? レビー小体とは、脳の神経細胞内にたまる異常なたんぱく質の塊のことです。パーキンソン病やレビー小体型認知症などの原因となります。 レビー小体型認知症を発見した小阪憲司さん レビー小体型認知症を発見したのは、日本の精神科医である…